Warlocks
Oshino Dead 2007
Oshino Dead 2007 Set List
Heartland 朝霧 静岡県富士宮市
2007年5月5日(土)メイン・ステー ジ 13:30 > 16:00
Set1,
Sugar Magnolia>
Eyes of the World
Unbroken Chain
空の青い夢>
Truckin'>
US Blues
Set2,
China Cat Sunflower*>
I Know You Rider*
Shakedown Street*>
Music Never Stopped*
So Many Roads*
One More Saturday Night
:Encore
JohnnyB.Goode>**
Touch of Grey**
* Masayan on Drums (China Cats)
**Oharu on Drums (China Cats)
1曲目は何だろうと忍野のメインステージのレール付近に集まった人達と直前に言い合っていた。
いくつかその場で出た予想をすべて裏切り、いきなりのSugar Magnolia。Grateful
Deadは、この魔法の曲を1970年から1995年までに594回も演奏しているが、オープニングに演奏したのは3回ほどしかない。あるいは、セカンド
セットのオープニングに持って来て、ラストでSunshine Daydreamを持って来るという巨大サンドイッチは行っている。
今日はいつもとちょっと違う事をすると、メンバーサイドから漏れ聴いていた。ただ、こればかりでは無いという予感もした。
始まれば、納得。そうか、シュガマグ!アリだよなあ。そう思わせるタイトな演奏でメンバーの気合いが伝わってきた。
いきなりのダンス天国。
魔法の曲というのは、この曲が演奏されると、ほとんどのオーディエンスが必ず踊らされるから。WarlocksもまたOSHINO=朝霧のピースな時空間
を一瞬でダンス天国に変えた。
次がEyesで、これまた自由に踊っていいよという曲と演奏。ど真ん中に陣取った、イッチーさんが見事なベースを聴かせる。
そして、MochiさんがPhilへのラブコールをMCして始めたのがUnbroken Chain !
これがいつもと違う その2であることは明らか。
これは相当に練習したことだと思う。未だかつて、この曲を演奏した日本のバンドを私の狭い情報では知らない。
以前にArchive.orgでネットでDeadのSBD音源のダウンロードが出来無くなりかけた時があって、大騒ぎとなり、Philが沈黙を破って発言
した。
『ボクらはビジネスマンではなく、ミュージシャンだ、ボクらの音楽はフリーであって欲しい...(意訳)』
って、涙の出るような素敵なメッセージが書いてあった。そのバックに(偶然に?)流れていたのが、Unbroken
Chain=壊れない鎖=切れないきずな だった!その時には、PhilのJerryがいた時代から少しも変わらない心意気に感動してモニターに向かって
涙が出た。
そんなPhilの名曲をWarlocksがこの場で演奏してくれた。もう、メンバーの心意気と気持ちがビンビン伝わってきて、やっぱりウルウルだった。
確かに、演奏自体はまだ練習不足も感じた。でも、この場で、Philに向けて、この曲を練習して演奏してくれたこと自体に感動した。
続いて、ミディアムテンポの『空の青い夢』が演奏された。
そして、キメをためにためたTruckin'。
頃合いを見計らうのではなく、メンバー全員が確信的に、まだまだまだまだ....ってMochiさんのキメを待っていた。引き延ばせば伸ばすほど、ぐんぐ
ん盛り上がってゆく。しかし、ブレイクが決まらなければ、すべては水泡と帰す。Grateful
Deadだって失敗のほうが多いはずだ。カウントして演奏のキメを行うバンドでは無いのは、DeadもWarlocksも同じだと思う。そしてついにその
瞬間が訪れる。MochiさんがBobbyと同じく片足を上げてキメのカッティング!決まった!
決まった瞬間のドッカーン!!一気に脳内からドーパミンが3倍吹き出すのを感じる。やったー!その場にいて踊っていた人すべてのカタルシスが一瞬で行われ
た。これだから止められない。自分の楽しんでいるステージが一段揚るのを感じる。すごいTruckin'だった。
WarlocksがDeadのコピーバンドであるか否かといった議論には興味が無いし、意味を感じない。Grateful
Deadというバンドはもう物理的には存在しないのだから、比較することで何かが生まれるとは思わない。そもそも、時代も背景も違う。
しかし、Grateful Deadは精神的には脈々と存在する。生き方、価値観、楽しみ方、個々人のプライオリティの中にGrateful
Deadは脈々と存在する。その中にWarlocksもいるのだと思う。Grateful
Deadをストイックなほど好きなメンバーが心血を注いで本気で楽しみながら演奏してくれるのがWarlocksだと思っている。
オリジナルだ、コピーだという方法論よりも、ある日ある時、そこに生まれるミラクルな時空間がGrateful
Deadそのものである瞬間を我々だけでなく、きっとメンバーも待望している。
続くファーストセットのラストソングが’ US Blues だった。踊り通し!もうすっかりヤラれた。
セカンドセットのChina Cat
Sunflowerのあのメロディが、誰もいないステージ前から聴こえてきて、続々と再び集まる人達。たまらない瞬間だった。 何て幸せなんだ。
続く約束のRiderもすこぶる付きで良かった。
そして続くのが、Shakedown Street!キた。マジックバスが!
そして、大好きなMusic Never Stoppedのリフが始まった時には、イエー!!と声に限りに叫んでいた。
もう、完全にキテいた。Jerryが、オノちゃんが、CheeさんにThe
Makerを捧げられたタニジさんが、2年前に踊っていたイサオさんが、アジローさんが....
Jerryがみんなを連れて、みんなと一緒にみんなが踊っていた。
叫んで、笑って、泣いて、踊って.....くたくたになって、それでもガイコツは勝手に動いて....
そして、さらにOne More Saturday NightでWarlocksのステージは最高潮となった。
ラストは、kenさんの唄うSo Many Roads。 ドラムには正二郎さんに加えてChina Cats Trips
BandのMasayanが入って、ダブルドラムとなった。
Jerryにしか許されていないと思っていたこの曲をkenさんが唄った。
これがいつもと違うその3だったのかもしれない。
これがこの日のハイライトのような素晴らしい演奏だった。
発音だのアクセントだのを超越した、気持ちのこもった素晴らしい歌だった。
そして、まったくJerryなやさしいギター。
自分自身の So Many Roadsを想い、集まった数十年間もDeadを好きであり続けた人達の So Many Roadsを想い、友達のSo
Many Roadsを想い、Grateful DeadそのもののSo Many
Roadsを想った。その道が、今、ここでひとつになっている。涙が止まらなくなった。
もう時間だった。
近くの女性が、これで終わるのがもったいないと言った。そのとおりだった。
身体は疲れ果てて、ボロボロだったけれど、骨はいつまでもガイコツ踊りを続けたいと駄々をこねていた。
アンコールのコール。ドラムにはMasayanと交代でおはるさんが入った。
最後のもうひと踊りは、JohnnyB.Goode!
Mochiさん、最高にカッコ良かった。
そしてさらにトドメのTouch of
Grey。流石にここで少しだけ演奏が乱れたけど、そんな事はもう問題じゃなかった。DeadやTOOやP&Fはもっと乱れるのだから。
ここで最後にTouch of Greyを演ってくれたWarlocksのメッセージに同意し、感動し、感謝した。
あっという間の、素晴らしい演奏だった。
オーディエンスも最高だった。
OSHINO DEAD2007のすべての演奏が終了した。
OSHINO DEADが生んだミラクルだと思った。
Warlocksに、
そしてこの場を創ってくれたすべての人に感謝したいと思った。
text by zep 05-07-2007