Biograohy----Grateful Deadの歴史〜Grateful Dead以降〜The Dead
- 誕生〜成長からの続きです。
- いよいよGrateful Dead の登場です!
Grateful Dead以降
- 1965年12月01日 Muir Beach で Ken Kesey主催のAcid Test に参加。
- Deadは一晩中演奏した。
- Stanley Owsleyが生産した、当時まだ合法的合成麻薬であったLSDを服用して人体への効果を調べるというものだった。
- このAcid TestはJerryに強烈な印象を与え、彼は生涯、ドラッグ肯定を公言し続けた。
- マルチメディアの奇抜なショー(extravaganzas)やAcid Test で不可欠の存在となる。
- 1965年12月??日 バンド名をGrateful Dead とする。
- オリジナルGrateful Dead メンバー
Jerry Garcia 23歳- guitar, vocals
Ron "Pigpen" McKernan 20歳 - keyboards, harmonica, vocals
Phil Lesh 25 歳- bass, vocals
Bob Weir 18歳 - guitar, vocals
Bill Kreutzmann 19歳 - drums- Phil の家に集まっていたメンバーは大きな辞書を適当に開いて、たまたまそこにあった文字がGrateful Dead だった。
- 意味は『感謝する死者』という意味で、民話に基づく。『安楽死』という意味ではない。その民話の大意は...
ある旅人が、負債を払わずに死んだ人の死体を埋葬することを拒絶している人達と出会います。彼は、人々に最後の1セント銅貨を与え、死者を埋葬します。その後、彼は不思議な力によって命を救われたり、危機を脱したりします。そして、それは、あの死者が埋葬してくれた事に感謝してのものだったとわかります。
また、エジプトの死者の書の中に、ファラオの埋葬に関する部分で、このGrateful Dead という言葉が出てきます。
それによると、夜の地では、太陽の船は感謝する死者によって引かれるとあります。
We now return our souls to the creator, as we stand on the edge of eternal darkness. Let our chant fill the void in order that others may know. In the land of the night the ship of the sun is drawn by the grateful dead.- 1965年12月10日 コンサート Grateful Dead の名でSan FranciscoにあるFillmore で最初の演奏。
- 1966年01月08日 San Franciscoにある Fillmore で Acid Test に参加。
- 1966年01月21日〜23日 Longshoreme'n Hall で『トリップフェスティバル』。
- 1966年02月11日 Stanley Owsleyが Fillmore でDeadファミリーと出会い、サウンドマンとなる。
- 1966年02月 Robert Hunter が初めてGrateful Dead の詩を書く。
- 1966年06月 Dan Healy が Fillmore でDeadファミリーと出会う。
- 1966年09月 バンドメンバーがヘイトアシュベリーの710アパートに住み始める。
- 1966年10月 Stanley Owsleyがサウンドマンを辞める。
- 1966年10月 Dan Healy がサウンドマンとなる。
- 1967年01月14日 Summer of Love
- コンサート San Francisco goldengate ParkのPolo競技場で 開催された The Greate Human Be-In に参加。
- サイケデリック新聞『オラクル』を発行しているグループがニューレフトとの交流の場を設けたのがヒューマン・ビーインの始まり
- 日時は星占いにより決定
- 壇上に立ったのは、ヒンズー教のマントラ(呪文)を唱えるビート詩人アレン・ギンズバーグ、同じく仏教徒に改宗して法螺貝を鳴らすビートニクのゲイリー・スナイダー、ドラッグ文化の英雄ティモシー・リアリー、バークレーのニューレフトジェリー・ルービン、そしてGrateful Dead 。
- 2万から2万5千人の若者がマリファナを吸い、香を焚き、フルートやハーモニカを吹き、タンバリンを鳴らし、花を配り、互いを褒め称え、裸で抱き合い、自分たちの作り出した集団の壮大さに感じ入った。これがヒッピー・ムーブメントのクライマックスだった。
- ニューレフトがベトナム反戦を訴えても、ヒッピーたちはお祭り騒ぎによる陶酔感に浸りきっていた。ビーインはマスメディアによって全米、全世界に報道。これによりカウンター・カルチャーが国内はもとより日本、ドイツ、フランス、ロシアなど海外に影響。この後ニューレフトはヒッピーの平和志向に訴えかける方針に転向し、その結果として両者の歩み寄りは進んだ。
- 1967年03月17日 アルバム発売--Grateful Dead 3日間で録音(67年録音)
- 1曲目のThe Golden Road をグループとして初めてシングルカット。
- 1967年06月28日 コンサート Monterey, California で 開催されたMonterey Pop Festivalで演奏。
- 1967年09月29日 ドラムにMickey Hart 加入。コンサート the Straight Theater。
- 1967年10月02日 警察の手入れを受ける。
- Deadメンバーとその友人達は710 Ashbury Streetにある住宅で共同生活を行っていた。
- 彼らはマリファナとハッシッシ吸引の容疑で逮捕された。
- 1968年4月4日 黒人公民権運動の旗手であるマーティン・ルーサー・キング牧師(39)暗殺
- テネシー州メンフィスで銃弾に倒れた。犯人はジェームズ・アール・レイ(白人)
- キングはガンディーの「非暴力・不服従」思想を公民権運動に取り入れた。
- 63年のワシントン大行進では25万の参加者(白人6万人を含む)の前で、「私には夢がある」の歴史的名演説を行なう。
- 64年には公民権法の成立に果たした多大な貢献が評価され、ノーベル平和賞受賞
- キングの暗殺直後、怒りに燃えた黒人は全米都市で死者46人、負傷者2万1000人、逮捕者2600人、放火2600件という全米史上最悪の暴動を起こした。
- 1968年02月04日 Neal Cassady 没
- San Miguel De Allende, Mexico の"On The Road" で雨に打たれての衰弱死だった。
- 1968年03月08日 ニューヨークのFillmore East オープン。
- 1968年03月 メンバーは710 Ashburyを去る。
- 1968年06月 Dan Healy がQuicksilverサウンドマンとなるためにバンドを去る。
- 1968年07月 替わりに再びStanley Owsley がサウンドマンとなる。
- 1968年07月 アシュベリーで暴動。カウンターカルチャーの終焉と言われた。
- 1968年07月18日 アルバム発売--Anthem Of The Sun (67-68年録音)
- 6ヶ月をかけたライブとスタジオのMIXアルバム。
- 1968年08月23日-24日 コンサート Shrine Auditorium,L.A.,CA
- Two From The Vaultとなる。2CD(92/5発売)
- 1968年11月23日 キーボードにTom Constanten加入。
- 1969年02月11日 コンサート San Francisco Fillmore East
- 2-11-69 Live At The Fillmore Eとなる。2CD(97/10発売)
- 1969年06月20日 アルバム発売--Aoxomoxoa (68-69年月録音)
- 実験的試みを多く行ない、前作同様サイケデリック色の強いアルバムといわれる。8ヶ月をかけた。
- スタジオ使用料などで18万ドルを越える負債をワーナーに負う。
- 1969年06月 New Riders of the Purple Sage 結成。
- 1969年06月 Merl Saunders がJerry と出会う。
- 1969年夏 女優シャロン・テート殺人事件
- 犯人は以前にアシュベリーに住んでいたチャールズ・マンソン一派
- 全米各地で「ヒッピーの凶暴化」による事件が相次ぐ
- 1969年7月16日 アポロ11号月面着陸
- 1969 リチャード・M・ニクソン大統領(1969〜1973)
- 1969年08月15日〜17日 コンサート Wood Stock
- ニューヨーク郊外ベゼルの丘で行われた3日間の『愛と平和と音楽の祭典』
- 40万人を越える若者が集まり、歴史に残る祭典を平和に行った。
- Grateful Dead が登場した時は、雷雨でPAが壊れ、ステージが壊れるという最悪の状態だった。
音源は残っているが、フィルムは残っていない。- 1969年10月21日 Jack Kerouac 没
- St. Petersburg, Floridaにて、再婚した妻のStella Sampasと母親に看取られての死だった。
- アルコールで身体を壊していた。享年47歳。
- 1969年11月10日 アルバム発売--Live Dead (69年録音)
- RockのLiveで名盤と言われている。特に23分にわたる有名なDark Starを収録している。
- 1969年12月 コンサート オルタモントの悲劇
- 場所は、Altamont Speedway。
- 記念すべきRolling StonesそしてJefferson Airplaneとのジョイントコンサートで悲劇は起こった。
- Hell's Angelsが黒人の青年を撲殺し、コンサートは中断した。
- 1970年 バンドマネ-ジャーのLenny Hart(Mickey の父)が$70000持ち逃げ。
- 1970年01月31日 PigPen と Tom ConstantenがNew Orleansで逮捕。
- ドラッグ摂取容疑。バンドは評価を下げる。
- バンドはメンバーの解雇も余儀ない状況に追い込まれる。
- 1970年01月26日 Tom Constantenがバンドを去る。
- 1970年02月13-14日 コンサート Fillmore East New York, NY-->Dick's Picks Volume 4(3CD-96/2発売)となる
- 1970年05月02日 コンサート Harpur College, Binghamton, NY-->Dick's Picks Volume 8(3CD-97/3発売)となる
- 1970年05月 アルバム発売--Workingman's Dead (70年録音)
- サイケデリックからカントリー、フォーク、ブルースなどのアメリカ伝統の音楽に回帰。ヒットした。シングルカットされたUncle Jhon's Bandがバンド初のラジオヒットとなる。
- Crosby, Stills,Nash And Youngのサウンドがロックに影響を与えていたが、Jerry Garciaはペダルスチールギターで彼らのアルバムに参加している。
- 1970年 Jerry Garciaが1972年から1979年まで愛用したギターは『The Wolf』と呼ばれた。
- 1970年11月 アルバム発売--American Beauty (70年録音)
- 前作を踏襲した内容。これもヒット。
- 1971年02月18日 マネージャーとなって横領まがいを行っていた父親の問題などでMickey Hart 脱退。
- 1971 沖縄返還協定(翌72年返還)
- 1971年07月なかばから8月の初旬 Jerryの本『自分の生き方をさがしている人のために』インタビュー
- この時期特定は、とし@アシュベリーさんの緻密な推定。
- 原題は『Garcia:A Signpost To New Space』ローリングストーン誌のためのインタビューとなっている。
- 1971年8月15日 ドルショック
- ニクソン米大統領による、ドルと金との交換の一時停止
- 10%の輸入課徴金の実施
- 賃金・物価の90日間凍結などを柱とする厳しいドル防衛措置
- 1971年10月 アルバム発売--Grateful Dead(Skull & Roses)
- このアルバムもヒット。San FranciscoのNo.1サイケデリックバンドから全米スーパーグループとなっていく。
- 1971年10月19日 Keith Godchaux加入。Pigpen バンドを離れる。
- 1971年10月31日 コンサート Ohio Theatre Columbus, OH-->Dick's Picks Volume 2(1CD-95/3発売)となる。
- 1971年12月01日 Pigpen復帰
- 1972年 John Kahn がMonday night session at the Matrixで初めてJerryと会う
- 1972年03月25日 Donna Godchaux加入。
- KeithGodcheauxの妻。彼により、Dave Mason 's bandからヴォーカルとして引き抜かれた。
- 1972年04月26日 コンサート Jahrhunderc Halle FrankFurc,Germany-->HUNDRED YEAR HALL(2CD-95/9発売)となる。
- ヨーロッパツアー。6カ国で16公演。ドイツでの録音。
- デッドファミリーは43名が2台のバスでバスツアー。
- バス名は『ボロ』---就寝用。『ボゾ』---宴会、トリップ用。
- 1972年06月17日 コンサート Hollywood Bowl。pigpen最期のステージ。
- 1972年6月 ウォーターゲート事件 1972〜1973
- 1974年8月9日 ニクソンは任期半ばで史上初めて大統領職を辞任した大統領となる。
- 1972年09月27日 コンサート Stanley Theatre, Jersey City, NJ-->Dick's Picks Volume 11(3CD-98/6発売)となる。
- 1972年11月 アルバム発売--Europe '72 (72年録音)
- 3CD。このアルバムのヒットで、翌73年に長年の借金を返済した。
- それを機会に、念願であった自分たちのすべてを自分たちで行うようになる。
- つまり、レコード会社(GDRC=グレートフルデッドレコード)設立、ツアー会社(フライバイナイト)、PA(仮設音響=アレンビックと提携)、出版(アイスナイン)などである。これらは、やがて、ことごとく失敗するが、今もその伝統は生きている。
- ちなみに「アイスナイン」出版はアメリカのSSF(スラップスティックフィクション)作家、またはSF作家のカートボネガット(JR)が書いた「猫のゆりかご」に最終兵器の名。(danchoさんよりの提供情報)
- 1973年1月23日 ベトナム和平議定書調印 ニクソン米大統領は全米向けのテレビ放送
- 本調印は27日、パリの国際会議センター
- 停戦は28日午前零時に発効、内戦が起こって12年、双方の死者、戦闘員と市民合わせて235万人の戦火は一応消えた。
- この調印で米軍は、撤退を完了し米司令部も解散して和平をむかえたが、戦争終結は1975年4月のサイゴン陥落まで待つ。
- 1973年03月08日 Ron 'Pigpen' McKernan 死去。
- アルコールの濫用が死因といわれる。胃から大量出血した。
- 1973年07月 コンサート Summer Jam
- ワトキンスグレン(ニューヨーク郊外)に60万人を集めて開催。
- ザ・バンド、オールマンブラザースの3グループのみで驚異的な動員をした。
- 1973年 第一次石油危機=オイルショック
- 1973年07月13日 アルバム発売--History Volume 1 (Bear's Choice)
- 1973年11月15日 アルバム発売--Wake Of The Flood
- GDRC最初のアルバム。スタジオ盤。1CD。
- ジャズの要素を取り入れたアルバムといわれる。ゲストも10人と多い。
- 彼らが商業的にも成功したアルバム。
- その後、Terrapin Stationまでは、徐々に『メローサウンド』となっていく。
- 1973年12月19日 コンサート Curtis Hixon Convention Center Tampa, FL-->Dick's Picks Volume 1(2CD-93/12発売)となる
- 1974年8月9日 ニクソン辞任 フォード大統領(1974〜1977)
- 1974年02月 アルバム発売--Skeletons From The Closet (67年-72年録音)
- 初期のベストアルバム。ほとんどが、ファースト、Workingman's Dead、American Beautyからの選曲。
- 20年後の95年、Jerryの没後にビルボードのカタログチャートで1位となる。
- 1974年03月23日 巨大PAの元祖であるThe Wall of Soundデビュー。
- コンサート The Cow Palace in Daly City, California
- 『ザ・ウォール』は出力26000W、スピーカ641個。
- このシステムは74年10月で使用停止となる。使うほどコンサートの赤字が累積するため。それほど巨大だった。
- 1974年06月27日 アルバム発売--Mars Hotel
- GDRC(グレイトフルデッドレコード)第2弾。スタジオ盤。1CD。
- 今はすべてがCDになったが、そもそもDeadのアルバム中で最初にCDになったもの。
- 音楽評論家の小倉エージ氏はFavorite Albumにあげている。
- 1974年09月 コンサート Alexandra Palace-->Dick's Picks Volume 7(3CD-97/3発売)となる
- 1974年10月16日-20日 コンサート Winterland,San Francisco-->Steal Your Face(2CD-76/6発売)となる
- このコンサートを最期に1年間の活動休止宣言を行う。
- Dead解散の噂となり、Final Runなどと呼ばれる。
- 当然ながら直近のアルバム、Wake Of The Flood/Mars Hotelからの選曲が多い。
- この模様は『ザ・グレイトフル・デッド・ムービー』となり、ビデオ発売。(77/6)
- 10月20日 Mickey Hart再加入。
- 1975年 休業期間。コンサートは年間4回のみ。(通常は40〜120回)
- 1975年08月13日 コンサート The Grate American Music Hall,San Francisco,CA
- One From The Vault(2CD-91/4発売)となる
- 休業宣言中の数少ないコンサート。ほとんどが、発売直前のBlues For Allah からの選曲。
- 1975年09月01日 アルバム発売--Blues For Allah
- Mickey Hartの体得した世界各地(主にインドから中東)の音楽要素が盛り込まれる。
- 1976年05月31日 Jerryの本『自分の生き方をさがしている人のために』日本語版発売。
- チャールズ・ライク著、片岡義男 訳。草思社。
- 1998年6月に新装版発売。
- 1976年06月26日 アルバム発売--Steal Your Face(74年10月録音)
- 名作の呼び声が高いライブアルバム。2CD。
- 74/10 の活動休止宣言コンサート。これがGDRC最期のレコードとなる。アリスタと契約して再始動。
- 1977年05月22日 コンサート Sportatorium Pembroke Pines, FL-->Dick's Picks Volume 3(2CD-95/11発売)となる
- 1977年06月 ビデオ発売 The Grateful Dead Movie 74/10の Winterland『final shows』。
- 出力26000W、スピーカ641個の巨大PA『ザ・ウォール』も映されていて、そのすごさが見れる。
- 1977年07月27日 アルバム発売--Terrapin Station
- スタジオ盤。1CD。
- プロデューサーはKeith Olsen。より専門的によりスケールの大きい完成された音をめざした。
- アリスタレコード契約第1弾。
- 1977年10月 アルバム発売--What A Long Strange Trip It's Been
- 1977年 ジェイムズ・E・カーター大統領(1977〜1981)
- 人権外交を打ち出すも、冷戦再燃
- 1977年12月29-30日 コンサート Winterland Arena, San Francisco, CA-->Dick's Picks Volume 10(3CD-98/2発売)となる
- コンサートは成功し続けたが、スタジオアルバムでは方向性を見失いかけていた。
- 1978年 コンサート エジプトコンサート
- JERRYは、「PA装置の状態、演奏自体、録音状態、どれをとっても満足のいくものではなかった。だから、このライブアルバムの話しはボツにしたんだ」と話しています。(danchoさんよりの提供情報)
- 1978年11月15日 アルバム発売--Shakedown Street
- スタジオ盤。1CD。
- Little FeetのLowell Georgeがプロデューサーとして参加した。
- 彼は翌年亡くなる。次のDeadのアルバムがGo To Heavenとは皮肉。
- 1979年 Jerry Garciaが1979年から1990年まで愛用したギターは『Tiger』と呼ばれた。
- 1979年02月17日 Keith and Donna Godchaux夫妻がバンドを去る。
- キーボードはハモンドやオルガン系の音を希望していたJERRYに対して、ピアノに固執するKeithは、バンド(特にJERRY)から疎まれていたようです。さらに、薬物にはまりこんでしまったKeithは、みんなからバンドを去るように求められていた。その「早く出て行け」という気持ちを表わした曲がAlabama Getawayだそうです。(danchoさんよりの提供情報)
- 1979年3月28日 スリーマイル・アイランド原発事故
- 1979年04月22日 Brent Mydlandが加入。
- 1979年 米中国交正常化
- 1979年12月26日 コンサート Oakland Auditorium Arena-->Dick's Picks Volume 5(3CD-96/5発売)となる
- 1980年04月28日 アルバム発売--Go To Heaven
- 1980年07月23日 Keith Godchaux死去。
- Marin County, Californiaにて。交通事故だった。
- 1980年 ロナルド・レーガン大統領
- 1981年 レーガノ・ミックス政策の開始
- 「強いアメリカ」 83年「戦略防衛SDI構想」 87年「双子の赤字」
- 1981年04月01日 アルバム発売--Reckoning
- 1981年08月26日 アルバム発売--Dead Set
- 1982年 Jerry Garcia がヘロイン中毒で倒れる。
- 1983年10月14日 コンサート Hartford Civic Center-->Dick's Picks Volume 6(3CD-96/10発売)となる
- 1983年 グレナダ侵攻
- 1984年 ロサンゼルスオリンピック開催
- 1985年01月18日 Jerry Garcia 逮捕。
- 場所はGolden Gate Park。車の中でコカインを吸っているところだった。
- コカインとヘロイン所有および摂取の容疑。
- そして刑務所ではなく、薬機能回復訓練プログラムに入ることを要求された。
- また、Haight-Ashburyにて、食物無料支給のためのコンサートに出演することに同意させられた。
- 1985年11月19日 米ソ首脳会談 冷戦終結にむけて協調
- 6年半ぶりに行われたレーガン大統領とゴルバチョフ書記長による米ソ首脳会談。
- 1986年7月10日 Jerry Garcia が糖尿病で昏睡状態に。生死をさまよう。
- 極度の疲労と過去の麻薬常用によって悪化させられた糖尿病によって引き起こされた。5日間の昏睡に陥る。
- 3ヶ月後に回復。
- 1986年12月15日 コンサート Jerry Garcia 回復後の最初のコンサート。
- 1987年07月06日 アルバム発売--In The Dark
- Dead空前のヒットとなる。
- 86年はJERRYの病気でコンサートやレコード(CD)の売上げはよくなかった。当然、DEAD FAMILYと呼ばれる人々の収入も激減。IN THE DARKのビデオクリップは、「ここらで一発当てて、FAMILYが食えるくらい稼ごう」という邪心(?)から作成されたと、もっぱらの噂です。ビデオクリップの撮影場所はラグナホンダだったと思います。(danchoさんよりの提供情報)
- 198710月19日 暗黒の月曜日(ブラック・マンデー)
- 1988 共和党のブッシュが大統領
- 1988年8月10日 日系アメリカ人強制収容補償法(市民的自由法)
- 1989年01月31日 アルバム発売--Dylan & The Dead
- Bob Dylanとのジョイントコンサートの模様をおさめたライブ。
- 1989年10月31日 アルバム発売--Built To Last
- スタジオ盤。1CD。
- これが本当に最期のスタジオ盤となってしまう。Deadにはこんな一致が多い。不思議だ。
- 1990年 Jerry Garciaが1990年から1995年まで愛用したギターは『Rosebud』と呼ばれた。
- 1990年3月15日 コンサート Capital Centre,Landover,MD-->Terrapin Station Limited Edition(3CD-97/9発売)となる
- 1990年3月24日〜26日 コンサート the Knickerbocker Arena in Albany, NY.-->Dozin' At The Knick(3CD-96/10発売)となる
- 1990年07月23日 Brent Mydland ラストショー
- 1990年07月26日 Brent Mydland 死去。
- Lafayette,Californiaの彼の自宅で。死因はドラッグの摂取過多。
- 1990年8月2日 フセイン政権下のイラク軍が隣国クウェートを自国領と主張し突如侵攻を開始
- 国連は8月6日に経済制裁措置を発令
- 1990年09月07日 Vince Welnickが彼のGrateful Deadでの最初のステージで演奏。
- 1990年09月15日 Bruce Hornsby キーボードでスポット参加を始める。
- 1990年09月16日 コンサート Madison Square Garden, New York City, NY-->Dick's Picks Volume 9(3CD-97/10発売)となる
- 1990年09月25日 アルバム発売--Without A Net
- 1991年1月17日 アメリカ軍を主力とす多国籍軍の「砂漠の嵐作戦」をもって湾岸戦争に突入。
- 2月24日にイラクが国連安保理による停戦決議を全面受諾
- 2月27日にはブッシュ大統領による勝利宣言。
- 3月3日に両軍による停戦協定が締結され湾岸戦争は終結
- 1991年04月15日 アルバム発売--One From The Vault (75年8月録音)
- 直訳すると、『貯蔵庫から、その1』というところか。
- Steal Your Faceとまったく同じジャケット。
- 75年8月の休業宣言中のコンサート。2CD。
- 1991年10月25日 Bill Graham死去。
- 乗っていたヘリコプターの墜落。
- the Concord Pavillion in Concord, Californiaで行われたHuey Lewisのコンサートの帰り。
- 1991年11月01日 アルバム発売--Infared Roses
- イントルメンタルばかりを編集したボーカルの無いアルバム。
- 日米で2種類のジャケットが存在。
- 1992年03月24日 Bruce Hornsby バンドを去る
- 1992年4月29日 ロサンゼルス暴動。ロサンゼルス市で起きた黒人による暴動事件。
- 1992年05月15日 アルバム発売--Two From The Vault (68年8月録音)
- 『貯蔵庫から、その2』。邦版のタスキには『蔵出しライブ・シリーズ第二弾』となっている。
- 初期の3枚のアルバムからの演奏。Good Morning,Little Schoolgirl/Dark Star(!)/Saint stephen/The Other One/Morning Dew とかなり魅力的内容。音もさほど悪くない。
- 特にThe Other OneではPhilの素晴らしいベースが聞ける。
- 1992年12月 ブッシュ政権によるソマリア派兵
- 1993年2月26日 世界貿易センタービル爆破事件
- 1993年1月 民主党のクリントン政権
- 1993年 第二次戦略兵器削減条約調印
- 1993年10月 Jerry Garcia 来日?!
- 自分の絵画展のために来日が決まっていたが、ハワイでドクターストップがかかり、残念ながら来日しなかった。もうひとつの目的がパルコのCF撮影だったが、これはハワイで行われ、日本で放映。
- 1993年12月 アルバム発売--Vol.1-Dick's Pics (73年12月録音)
- 公式海賊版Dick's Picsシリーズ第1弾。2CD。
- ジャケットがオープンリールのケース、CDがオープンリールというデザインになっている。
- Deadの有名なテープコレクターであるDick Latvalaの名前からのタイトル。
- 2トラックのマスターテープよりダビングされ、一切の修正は加えられていない。
- 演奏はクリアでシンプル。音も良く、臨場感もある。
- 1994年01月19日 Grateful Deadがロックンロールの殿堂(the Rock and Roll Hall of Fame)入り。
- Jerry Garciaが出席出来なかったため、メンバーはボードで彼の型を作った。
- 1994年 北米自由貿易協定(NAFTA)発効
- 1994年 北朝鮮への経済制裁を見送り、妥協
- 1995年 オクラホマシティの連邦政府ビル爆破事件
- 1995年 ベトナムとの国交樹立
- 1995年03月 アルバム発売--Vol.2-Dick's Pics (71年10月録音)
- 1995年03月 Dan Healyがバンドを去る。
- 1995年06月25日 Washington, DCのショーにおいて、観客の3名が落雷にあう。
- 1995年07月09日 コンサート Jerry Garcia 最期のコンサート。
- Soldier Field in Chicago
- Grateful Dead 最後のショー 2318回目
- 1995年07月17日 Jerry はBetty Ford Clinicに行く
- 1995年08月01日 Jerry Garcia 53回目の誕生日
- 1995年08月09日 Jerry Garcia 死去。
- 心臓発作により死去。
- カリフォルニアの薬物治療センター。drug rehab center in Forest Knolls, California
- 米国での反応は、ケネディ、キング牧師、プレスリー、ジョンレノンの死に匹敵するものだった。
- インターネットは多くのサイトが通信不能になるほどだった。
- 大統領は彼を天才と呼び、高い称賛を与えた。サンプランシスコ市長が全市民に半旗掲揚を呼びかけた。
- 今このときもDead Headsの深い悲しみは癒えていない。無数のDeadホームページが今もGarciaに捧げられている。
- 1995年08月09日 Bob Weir and Ratdog はこの日、Club Casino Hampton Beach, NHにてショー。
- この夜、会場であるThe Club Casino は、話を聞きつけて集まってきた多くのチケットを持たない人々のために、パーキングロッドにスピーカを設置した。
- 冒頭のBobby のコメント。
So,Our Departed Friends, If He Proved Anything To Us He Proved That Good Music Can Make Sad Times Better.
『私たちの旅立ってしまった友達、彼が何かを私たちにわからせてくれたとすれば、それはGood Music は悲しいひとときを、より良くすることが出来るのを証明した事です。』
- 1995年8月11日 金曜日、 St. Stephen's Episcopal Church で Jerry の葬儀
- 混乱を避けるために、日時、場所は公表されていなく、親族、関係者のみの葬儀でした。バンドメンバー、家族、友人、スタッフ、250人が参列
- Grateful Dead のメンバー、つまり、Billy, Phil, Mickey, Bobby,Vince、そして Jerry Garcia Band のメンバー、Bob Dylan、Bruce Hornsby、 David Grisman、 Bill Walton 、 Ken Kesey などが参列し、最後はスタンディングオベーションで Jerry を送った。
- 1995年08月13日 Jerry Garcia 葬儀&追悼集会。
- ゴールデンゲートパークにあるポロフィールドに集まる。(the Polo Fields in Golden Gate Park)
- 残されたメンバーとその家族はJerry Garciaの思い出を共有した。
- 1995年09月26日 アルバム発売--Hundred Year Hall (72年4月録音)
- 間にDick's Picsが入るが、『蔵出しライブ・シリーズ第三弾』。
- Jerryの没後に発売されたが、生前から企画されていた。
- 2CD。72年ヨーロッパツアー中、ドイツでの録音。
- アルバムのライナーはJerryが亡くなる前にDeadの作詞家Robert Hunter自身によって書かれている。
- 1995年11月 アルバム発売--Vol.3-Dick's Pics (77年5月録音)
- 1995年12月07日 記者会見にてバンドの活動停止を発表。30年以上のバンド活動に終止符。
- 『今後、Grateful Deadという名前でのツアーはしない』と発表した。
- Grateful Dead 解散後
- 1996年05月30日 John Kahn Mill Valley, CAにて没
- 1996年6月20日〜8月4日 コンサート Further Festival Tour1996
- Deadメンバーはそれぞれにバンドを率いて登場
- Bob WeirはRatdog、 Mickey HartはMickey Hart's Mystery Box
- 1996年02月 アルバム発売--Vol.4-Dick's Pics (70年2月録音)
- 1996年05月 アルバム発売--Vol.5-Dick's Pics (79年12月録音)
- 1996年 アトランタオリンピック開催
- 1996年10月 アルバム発売--Vol.6-Dick's Pics(83年10月録音)
- 1996年10月15日 アルバム発売--The Arista Years (Grateful Dead 1977-1995 )(77年-95年録音)
- 1996年10月29日 アルバム発売--Dozin At The Knick (90年3月録音)
- 1997年03月04日 アルバム発売--Vol.7-Dick's Pics (74年9月録音)
- 1997年06月10日 アルバム発売--Vol.8-Dick's Pics (70年5月録音)
- 1997年 コンサート Further Festival Tour1997
- Bob Weir & Rob WassermanはRatdog
- Mickey Hartは Planet Drum
- 1997年06月17日 アルバム発売--Fallout From The Phil Zone(67年-95年録音)
- Phil LeshがPAライン録りで、気に入ったものを集めた録音。1967から1995までさまざま。
- Phil自身による曲目解説があり、楽しい。
- American Beautyに収録されていたBox Of Rain のライブが、公式盤では初めて収録されている。
- 1997年09月22日 アルバム発売--Terrapin Station(Live Album 3CD Limited Edition)(90年3月録音)
- 1997年10月18日 アルバム発売--Vol.9-Dick's Pics (90年9月録音)
- 1997年10月28日 アルバム発売--2-11-69 Live At The Fillmore E (69年2月録音)
- 1998年02月25日 アルバム発売--Vol.10-Dick's Pics (77年12月録音)
- 1998年 クリントン不倫もみ消し疑惑
- 1998年06月05日 アルバム発売--Vol.11-Dick's Pics(72年9月録音)
- 1998年06月10日 Jerryの本『自分の生き方をさがしている人のために』日本語版新装版発売。
- 1998年 コンサート Further Festival Tour1998 にてThe Other Ones登場
- 24回のショー
- Deadの再来と言われる。Other OnesのHPによれば、PigpenがGarciaにエレクトリックブルースバンド結成を持ちかけた1964年まで、バンドの歴史はさかのぼるとしている。
- バンド名は言うまでもなく、Deadの有名な曲、That's It For The Other Oneより。
- メンバーはDave Ellis / John Molo / Bruce Hornsby / Phil Lesh / Bob Weir/Mickey Hart / Mark Karan / Steve Kimockというもの。
- 1998年12月17日 Phil Lesh ドナーより肝臓移植手術成功
- 1999年04月15日〜17日 コンサート Phil Lesh 復帰
- Phil Lesh and Phriends Unborken Chain Foundation on Warfield
- PhishのTrey,Page ,そしてSteve Kimock らと共演
- 1999年04月27日 コンサート Phil Lesh
- Benefit for Bohemia にPhil Lesh がBob Weir、Mickey Hart、Steve Kimock と共に出演
- 1999年05月29日 コンサート Phil Lesh and Friendsが Mountain Air Festival に出演
- 1999年09月29日 コンサート PhishのShorelineでのショーにPhil Lesh がゲスト。
- トランポリンで健在ぶりを披露
- 2000年08月21日〜09月24日 コンサート Further2000
- 21回のショー、1999年は行われなかったFurtherでThe Other Onesが復活
- Phil Lesh は参加せず。Phil Lesh and Friendsで別行動。Phil とBobbyの不仲説が出る。
- 2000年12月31日 コンサート New Years Eve を分散開催
- The Other Ones: Mickey Hart, Bill Kreutzmann,Bob Weir 場所はOakland Coliseum
- Phil Lesh and Friends: Jhon Molo, Warren Haynes, Jimmy Herring, Rob Barraco 場所はHenry J.Kaizer
- 2001年01月20日 共和党ジョージ・W・ブッシュ大統領就任演説(2000.12.19選出)
- 2001年06月10日 コンサート Phil Lesh と Bob Weir が共演。
- バンド名は、The Crusader Rabbit Stealth Band、場所は、Sweetwater Saloo Mill Valley
- 2001年07月09日〜07月22日 コンサート Phil Lesh and Friends
- ショーのオープナーをRatdogが7回努める
- 2001年9月11日 同時多発テロ発生
- 民間旅客機4機をハイジャック
- ニューヨークの世界貿易センタービルに、アメリカン航空機(92人乗り)とユナイテッド航空機(65人乗り)が真横から激突。世界貿易センターの高層棟2棟が倒壊。隣接する7号ビル(47階建て)も同日午後5時半ごろ倒壊。
- 世界貿易センタービルは1973年に完成した110階建て、高さ44.8メートルの世界2位の超高層ツインビル。事務所スペースは約81万平方メートルで、約1200社の約10万人が働く
- ワシントン郊外の国防総省にアメリカン航空機が突っ込む。
- ペンシルベニア州ではユナイテッド航空機(45人乗り)が墜落
- 乗っ取られた民間機4機の乗客・乗員計266人は全員が死亡
- ブッシュ大統領は同日夜のテレビ演説で緊急の反撃計画があると言明
- 2001年9月20日 ブッシュ大統領が議会特別会
- 「テロリストを支援したりかくまったりする国家はテロ組織と同じだ」とイラクとの対決姿勢を鮮明に
- 2001年10月7日 アメリカは同時多発テロの報復攻撃としてアフガニスタンへの空爆を開始。
- 「国際テロ組織アルカイダ」とアルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン氏を標的とした。
- テロリスト訓練キャンプと、タリバン政権の軍事拠点への攻撃。
- 10月19日 地上戦開始
- 11月06日 大型爆弾デージーカッター投下
- 11月13日 タリバンがカブール撤退、北部同盟が制圧
- 12月07日 タリバン崩壊、アフガン次期暫定首相ハミド・カルザイ氏が支配終結を宣言
- 12月22日 アフガン暫定政権が発足、カルザイ首相就任
- その後もテロ、空爆続く
- 2001年12月31日 コンサート New Years Eve を合同開催
- Ratdog, Phil Lesh and Friends, そしてThe Crusader Rabbit Stealth Band
- The Crusader Rabbit Stealth Bandのメンバーは、Phil Lesh and Friendsに、MickeyとBobby、Billyが加わったもの。
- 2002年01月29日 ブッシュ大統領一般教書演説
- イラクを北朝鮮、イランとともに「悪の枢軸」と非難
- 2002年05月05日 コンサート New Orleans Jazz Festival
- Phil Lesh and FriendsにBobby がJam 参加。
- 2002年06月23日 コンサート Bonnaroo2002
- Phil Lesh and Friends+Bob Weir+Jeff Chimenti で出演。
- テネシーで3日間にわたって行われたこのフェスティバルには75000人が集まった。
- 2002年08月03日〜08月03日 コンサート Terrapin Station に The Other Ones として出演。
- Alpine Valley に30000人を集めたこのショーは、Grateful Dead Reunionと表示された。
- メンバーは、Phil、Bobby、Mickey、Billyのオリジナルメンバーに加えて、Jimmy Herring、Rob Barraco、Jeff Chimenti。
- Phil と Bobbyはそれぞれのバンドで演奏を行った後、2日間にわたって、The Other Ones として演奏した。
- このショーはメンバー達にも、オーディエンスにも、Grateful Dead 以来のミラクルな感動を呼び起こすものとなった。
- メンバーはその後、The Other Onesでツアーを行う事を決定。
- 2002年08月11日 コンサート Ratdog 初来日
- Mt. Fuji Speedway - Shizuoka, Japan
- Mt. Fuji Jazz Festivalで1時間ほどのショーだった
- 前月まで、Ratdog はヨーロッパツアーを行っていた。
- 2002年09月12日 ブッシュ大統領が国連演説
- イラクへの武力行使の可能性を強調するとともに、国連安保理に新たな決議を要請
- 2002年9月20日 ブッシュ・ドクトリン
- 「アメリカ合衆国国家安全保障戦略」単独で先制攻撃を辞さないというもの
- 2002年10月27日 コンサート The Other Ones
- Shorelineで行われたBenefit for the Bridge School にアコースティックセットで参加。
- 2002年11月14日〜12月06日 コンサートツアー The Other Ones
- 15回のショーを行う。
- 2002年12月31日 コンサート New Years Eve
- Oakland Coliseum そして、これが The Other Ones 名義での最後のショーとなった
- The Dead 誕生!
- 2003年02月 メンバーがオフィシャルメッセージ The Dead 誕生
- アルパインヴァレーでJerryとPlayして以来の強い感動を得たことを語り、Grateful Dead はコミュニティを続ける事、生き方そのものであり、夢であり、進み続けることだと述べた。
- そして、Grateful Dead の名前は7年前に決めたとおり、Jerry の思い出とともにリタイヤさせ、これからは自分たちをシンプルにThe Dead と名乗ると宣言した。
- メンバーは
Mickey Hart, Phil Lesh, Bob Weir, Bill Kreutzmann,Jimmy Herring,Jeff Chimenti, Rob Barraco , Joan Osborne- 2003年02月03日〜03月04日 コンサートツアー Bob Weir and Ratdog 6回のショー
- 2003年02月14日 コンサート The Dead ファートショー
- Warfield で多彩なゲストを招いて行われた。
- その中にJoan Osborne がいた。彼女はその後のツアーメンバーとなる
- 2003年03月19日 米軍が単独でイラク攻撃開始
- 2003年04月10日 フセイン政権崩壊 首都バグダッド制圧
- 2003年04月17日〜05月17日 コンサートツアー Bob Weir and Ratdog 22回のショー
- 2003年05月01日 ブッシュ大統領がイラク戦争の戦闘終結を宣言。
- しかしその後も駐留米軍へのテロや攻撃は止まず治安悪化の一途、泥沼化
- 2002年06月15日 コンサート The Dead Bonnaroo2003 出演
- 2003年06月17日〜09月21日 コンサートツアー Summer Getaway 2003
- First Leg :06月17日〜07月11日 18ショー
- Second Leg : 07月29日〜08月08日 10ショー
- さらに08月09日〜08月10日 にアコースティックショーを含む3セットのスペシャルショーが2日間追加された。
- Third Leg : 09月18/19/21日 この3回がベイエリアでのショー
- 2003年07月25日 コンサートBob Weir and Ratdog
- Fuji Rock Festival, Field of Heaven Ratdogとして前年についで2度目の来日
- フルで2セット行ったのは初めて
- The Deadのツアーの合間の来日だった
- 2003年08月22日〜08月27日 コンサートツアー Bob Weir and Ratdog
- イギリスツアー 5回のショー
- 2003年09月06日 コンサート Bob Weir and Ratdog Lagoon Park - San Rafael, CA
- 2003年09月25日〜09月27日 Phil Lesh and Friends
- The Dead の活動により、再開が不明だった、Phil Lesh and FriendsもWarfield で復活した。
- 2003年10月11日〜11月22日 コンサートツアー Bob Weir and Ratdog
- 31回の精力的なツアー
- 2003年10月30日 イラク戦争、死者増加
- ブッシュ米大統領が主要戦闘の終結宣言を行った5月1日以降の死亡者数が116人となり、イラク戦争中の115人を上回る。
- 2003年11月14日〜12月05日 Phil Lesh and Friends Fall Tour
- 17回のショー
- 2003年12月02日 イラク、日本大使館員2人殺害
- 2003年12月15日 フセイン元大統領拘束 故郷ティクリート近郊
- 2003年12月13日 コンサート The Dead
- SEVA Foundation's Silver Anniversary Concertでの1セットのステージ
- 2003年12月30日〜31日 コンサート The Dead New Years Eve
- Oakland Arena - Oakland, CA
- 31日は3セットのショー
- 2004年01月16日 自衛隊、イラク復興支援派遣
- 陸自先遣隊出発。
- 2004年02月09日 コンサート The Dead
- The Dead の2004年は、2nd Annual Winter Jamと銘打って、 Warfieldで
- メンバーはMickey Hart, Phil Lesh, Bob Weir, Bill Kreutzmann,Jimmy Herring,Jeff ChimentiにWarren Haynesが加わり、 Rob Barraco とJoan Osborneの名前はない
- 2004年02月23日〜03月16日 コンサートツアー Bob Weir and Ratdog
- 16回のツアー
- 2004年06月中旬〜7月4日 コンサートツアー The Dead Summer Tour First Leg
- 2004年07月末〜8月末 コンサートツアー The Dead Summer Tour Second Leg